担当者との二人三脚で走り抜いたこだわりのオーダー住宅
外装材にもこだわったスタイリッシュな外観が、ゆったりとしたまわりの景色に自然に馴染んでいます。
大きな吹き抜けのリビングは、梁の上の空間をあけて2箇所の吹き抜けが繋がっています。
内装デザインをワンランクアップさせる、こだわりのシーリングファン。
乾燥機と室内干しを併用し、洗濯周りの家事を完結できるランドリールーム。
洗面室とは別に、プライバシーを尊重できる脱衣室を設けました。
最後の最後に「やっぱり欲しい…」とお願いした和室。さまざまな用途で役に立っているそうです。
照明の飾り方にもひと工夫ある、ゆったりした玄関。
ウォークスルー動線で、決まった場所にモノをしまいながら家に上がります。
ワークルーム兼、ピアノスペース。壁を半分開けてリビングとのつながりも持たせました。
お気に入りのキッチン。扉なしで移動できるパントリーには、さりげなくお掃除ロボットの収納兼充電のスペースも。
お気に入りのキッチン。扉なしで移動できるパントリーには、さりげなくお掃除ロボットの収納兼充電のスペースも。
玄関からはパントリーを経由してキッチンに行けます。
キッチンやリビングから見えない位置に冷蔵庫を置き、生活感を上手に隠します。
採光が取れるようL字型に配置した窓は、建築士のこだわりだとか。